紫波P.Aで休憩の図
高速のP.Aにはスープラがよく似合う(笑)
ザク号と戯れるの図
なまら楽しかったァ\(≧▽≦)/
朝、オートバックスに到着したトキの加トさん。
ホイールからの異音は治まりましたか?
これから代表の番ってトキに・・・。
先に帰ってしまい、すいませんでしたァ
8番手には遂に我らがたく代表の出番です!
代表もキッチリとセッティングをとってきたようで
その成果が気になったんだけど
残念ながら宮城組はここで帰るコトになりました。
オレらよりも遠くから来てるウォルフさんとれいれいさんは
最後まで残ってたようだけど・・・^^;
とりあえず残ってる人たちにアイサツをし
後ろ髪を引かれる思いで泣く泣く帰路につきました(笑)
今回のパワーチェックで最悪の状態ってコトがハッキリと判明したんで
帰りの高速はかなり不安だったんだけど
なんとか様子を見ながら乗ってくコトにしまいした。
高速に入ってからはザク号やムッタ号に遅れないようにと
なんとかがんばって後をついて走りました(笑)
途中で白黒ツートンのクルマと遭遇して一旦ペースが落ちたりしたけど
それを交わしてからは徐々に速度を上げて行きました♪
オレのクルマはあいかわらず調子が悪く
ブーコンが付いてるにもかかわらずアクセルで必死にブーストを
コントロールしながら走んなくてはならない状態だったんで大変だったけど。
そ〜こうしてるうちにポツリポツリと雨が・・・( ̄□ ̄;
それでもなんとか○00Km/h前後での走行が楽しめました。
この高速クルーズのまま帰っても良かったんだけど
予定してた紫波P.Aでちょこっと休憩をとりました。
ココで燃費最悪の我が愛機は給油しなければならなかったので
ザク号とムッタ号には先に出発してもらいました。
給油を済ませ先に出発した2台を追いかけようとしたんだけど
このくらいの時間になると交通量も多くなってきて
思うようなペースで走れない状態に・・・。
それでもしばらく走ると前方にムッタ号が!!
軽く流してたようだったのでパスさせてもらい次はザク号を追いかけました。
交通量もドンドン増えてきてザク号も思うように走れなかったのか
程なくしてザク号も発見し追い付くコトができました(^^)
良かった良かった(←なにが?)
で、ホントは古川I.Cで降りるつもりだったんだけど
パッシングしても全然追い越し車線から避けてくれないクルマがいて頭にきたんで
それを抜いてから高速を降りようとしたら
結局、一区間先の大和I.Cまで行ってしまいました(~_~;)
それにしても、やっぱり八戸は遠かったァ( ̄▽ ̄; それから寒かったァ・・・!!
ウォルフさんに『寒いんで用心してきてください!』って言われてたのに
完全に甘くみてました(笑)
とは言え今年最初の東北オフは大成功だったんではないでしょうか?
宿泊場所やオートバックスとの段取り打ち合わせをした代表や
遠路はるばる参加されたウォルフさん、れいれいさん
その他、今回のオフに参加されたみなさんホントにお疲れ様でしたm(__)m
また次にお会いする機会がありましたら
よろしくしてやってくださいです(^^)