会場に到着すると、まァハデなスープラがいるわいるわ♪
前回よりも参加者は少ないとは言え、さすが全オフ。
ワイドボディー全塗装ガルウィングがそこらじゅうにウジャウジャです^^;
とりあえず誘導された場所にクルマを停めて
受付を済ませ軽く参加車両の観察に向かいました。

全オフ全景の図
全景の図 Part2

まず向かったのはこのクルマ!
Owners No.951のMATSUさんがこだわり抜いてデザインし
遂に完成した
Zefi:r

このクルマが完成したコトはネットや雑誌などで知ってはいたものの
やっぱり実際に見てみるとかなり迫力のあるクルマです。
オレ的には見た目もさることながら
このボディーカラーがハデ過ぎず気に入ってしまいました
う〜〜ん・・・・・

これがe2000の約半値でできるのかァ(笑)
フューエルリッドからデュフューザーまで

かなりこだわって作られてました
Zefi:rカッチョイイなァ』
なんて眺めていたら、その近くには
オレンジ色に全塗装された
こりゃまたワイドボディーのスープラが1台。

正面からの見た目はS900だったので
MaRUさんが
からオレンジに色替えたんかなァ・・・・・
って思いクルマの後ろにまわってみると

ん!?

なんか違うな(ーー;)
うしろがS900じゃないぞ!!
実はこのクルマは
arancioと命名された
Owners No.1405のTOMOHIROくんのクルマでした。

Zefi:rのS900顔かァ・・・・なるほど
そ〜ゆう手もあるんだなァ
と変に感心してしまいました^^;
それにしてもこの色は

なまら目立つべなァ
こ〜やって見ると

オレンジのS900なんだよなァ(笑)