てなコトしてるあいだも
裏の方ではドレコンの集計中
ビンゴ開催中の図
Zefi:r、arancioを堪能した後も
次々と気になるクルマを見て回りました。
見た目がハデなクルマから“本気”で走ってるクルマまで
じっくりと観察していると
なにやら盛り上がってる人たちが・・・・。
なんだべな?とそっちの方向を見てみると
スーサンや48さん達が集まっていたので行ってみるコトにしました。
するとそこにはGTウィングを装着したNSX、しかも ACURAが!!
なんとオーナーさんは前スープラオーナーだった『なわぺくん』でした。
とは言ってもオレは03年に福島で開催された
超東日本オフのトキに顔を見て覚えてただけで
実際に会話はしたコトないんだけど^^;
こりゃまたハデな色のNSXだこと
GTウィングがカッチョイイ♪
オレも遠慮なく乗らせてもらいました。
アクセルとブレーキペダルがあんなに近いとは!!!!
普段あまりお目にかかれない(オレだけかや?)ACURAで
スーサンや鶏冠くんは駐車場内をグルッとひと回りするなど
ちょっとした試乗会になってました(笑)
ご満悦のスーサン
気をつけていってらっしゃ〜い
おかえりなさいまし
お疲れ様でした(笑)
ってなコトをしてるウチに時間もそろそろお昼となったので
ご飯を食べに移動しました。
お昼ごはんも賑やかにワイワイ言いながら食べ終わり
全オフ午後の部の始まりです。
午後の部では各支部から代表を選出して
ちょっとしたゲームで対戦したり恒例の(?)ビンゴなどが開催されました。
まずは各支部の代表が順番に挨拶。
われらが東北からはスーサンが代表として登場です!
ひと通りアイサツが終了すると
まずはコーラの早飲み対決なるものが行われました。
この日は暑かったので
ちょーど良かった・・・かや^^;
1番は東海支部でしたァ
スーサン残念orz
コーラ早飲みの次は全員参加でのビンゴ大会。
・・・なんだけど、こ〜ゆうので当たったためしがないんだよなァ。
リーチまでは順調に行くんだけど、そこからはさっぱり(-_-;)
で、例にもれず今回もダメでした。
しぇりーの方は前回に引き続きビンゴったよーで
しっかりと景品をいただいてました♪
さっそく景品を確認してみると中身は“聴診器セット”でした。
それにしても、なぜに聴診器なんだべ??
その他には鶏冠くんが“白バイ警官のおもちゃ”とか
せいさんが“真っ赤なワイパー”などを手に入れたよーです(^^)
スーサンも何か手に入れたよーだったけど
ブツがなんだったのか忘れてしまった(^_^;)
2等の景品だったスープラのラヂコンが欲しかったやァ。
ビンゴが終了すると次は
これまた恒例となるドレコンの結果発表です。
70と80でそれぞれ選ばれるワケなんだけど・・・
すいません、70の方は1位になったのが
北海道から参加の赤い70ってコトだけで詳しく覚えてないッス(;一_一)
ホンット申し訳ない。
さて、気を取り直して80の方の結果発表です(笑)
まず4位はなんと今回、全オフ初参加のN−Kくんが選ばれました。
ただ当の本人は注文してたnewホイールがこの日まで間に合わなかったのを
なまら残念がってたけど^^;
で、3位にはTRDのテストカーそっくりのスープラを駆るノムさんが入賞しました!
2位には・・・・・あれ?
またしても忘れてしまったァァァァァΣ( ̄□ ̄;)!!!
2位だったオーナーさん、すいませんですorz
そんでもって80部門のグランプリは
zefi:rのフロントフェイスがS900顔になってるarancioのオーナー
TOMOHIROくんでした。
オレンジカラーにガルウィング+ワイドボディーで武装してあんだもんなァ。
あの迫力にはちょっとやそっとのクルマじゃ太刀打ちできないわ(;´о`)=З
R34純正のベイサイドブルーに
全塗装されたスープラで4位入賞!!
こちらも負けずに目立ちまくりの
TRDノムさん号
ドレコンもこんな感じで(どんな感じだ?)終了し
Ameさんからの〆のアイサツをもって第10回となる全オフも閉会となりました。
全オフはいちおう終了したものの
普段なかなか会えないメンバーとの会話を楽しんだり
クルマを並べて写真を撮る人たちなどで
会場となった駐車場はしばらく盛り上がってました(≧▽≦)
とは言え、いつまでもここで話し込むワケにもいかず
首都高での渋滞などを考えて名残惜しいけどもボチボチ帰ることにしました。
S2-Cuve制作の
Widebody集結♪
こちらはガルウィング勢揃い
しかも全部違う色(笑)